O2センサ交換

がいよう

MINI R52 クーパーS コンバーチブル (2014/12)のO2センサ交換です.
燃費よくしよー計画の一環なのです.

→ 半年,5000km で燃えました….

用意したもの

MINI R50/R52/R53のO2センサ,高いんですよねぇ…(遠い目
O2センサって触媒前(上流側)と触媒後ろ(下流側)二つあるんですが,ディーラで純正交換した日には,トータルで8万円コースです.何が高いかというと,O2センサです.

f:id:Hie:20190424231623p:plain
Oxygen Sensor 11780872674
これな.元売りで,$215とかあるので,国内では3万円を超えます.これ二つ?ムリムリ.

もう少しプロレタリアートな感じの代替品は,NTK 25648 です.これね,ぶっちゃけOEMで,純正同等品.

輸入だと,もう少しやすく,2つで3万円切るくらいで購入できます.
…高杉むりっす.あきらめ….

そんなところで,神のお告げが….

f:id:Hie:20190424232217p:plain
神は言っている、純正を買う定めではないと…


これです.一個2000円.送料も1000円くらいなので,2つ買って5000円くらい.
https://www.amazon.com/gp/product/B06XFVM683/


あとは,工具ね.

(STRAIGHT/ストレート) 3/8

(STRAIGHT/ストレート) 3/8"(9.5mm) O2センサーレンチ 22mm 19-872

これとショートなかんじの 3/8なラチェットレンチがあればOK.必要に応じてパイプやメガネで延長します.
あと,スレッドコンパウンド.まあ,これは焼き付き防止なので必須ではなし.

さあ作業しよう

交換するのは上流と下流のO2センサです.
どちらも 22mm のO2センサレンチがあればOK.ディープソケットタイプではなく,上にあるショートタイプじゃないとむりです.
下流は楽勝.上流は根気です.


まずは上流から見ていきましょう.
上流側のコネクタはボンネットにあります.エンジンと向き合って右側.
なんか,タイラップで留められちゃってますが,これです.うちは,どうやら過去に一度このコネクタがいじられていますね(割れてるのはそのときでしょう).
ひょっとすると交換済みかも.
O2センサのコネクタは,上流・下流とも,台座にとめられていて,台座から外してからコネクタを切り離します.


ぼくはタイラップを切り離しただけですが,正しくは,コネクタをスライドさせて台座から切り離します.たぶん手前側にスライド,だと思います.
台座から外したらラッチを押してコネクタを切り離し.


上流側のセンサ本体はここ.遮熱板を捲ればボンネット側からも見えます.
手が細い人はここから交換するのもできるはずです.


車体下側からのぞき込むとこんな感じ.
特に下側は何も分解しなくてもOK.(下流側は遮熱板留め具を一箇所外す必要がありますが)


頑張ってO2センサレンチをかけます.
下からはうまく手が入らず,ボンネット側からソケットを入れ,レンチハンドルを下から差し込み,メガネレンチを使っててこの原理で回しました.それくらい狭いです.


新旧.こんがりやけてますね.


交換完了.


下流は楽勝っすね!


コネクタも下からアクセスできます.
やはり台座からコネクタを外して切り離しです.車体前方側にコネクタを押すと台座から外れます.まあ,経年劣化でプラスチック割れちゃうかもですが….念のため大きめのタイラップを用意しておいたほうがいいですね.
コネクタを外したら,ブレーキパイプを頑張ってよけてケーブルを剥がしていきます.道中,遮熱板を一箇所だけボルト取り外しする必要があります.10mm HEX です.一箇所外したら,遮熱板を曲げて,クリップからケーブルを外しつつフリーにしていきます.


レンチかけるのも楽勝.


新旧比較.
こちらは生やけなかんじ.


新品のセンサを組み付けます.

センサ交換して,エンジンをかけてみて,メータにエンジンチェックランプがつかなければとりあえずはOK!
今回は,ECUリセットします.バッテリーを外してしばらくほっといてもいいですが,INPA という PC と専用ケーブル&アプリでリセットする装置を準備しておいたので,こちらでリセット.ちなみに,リセットはエンジンOFFじゃないとできないですよ!安価なOBD2リーダーのC110+でもリセットできます.


OBD2の専用診断機C110+をかけてみたところ, 0130 Oxygen Sensor (bank 1, before cat.)-malfunction (エラーコード 0130 触媒前O2センサ バンク1の機能不全)と出てきます.


INPA でみるとこういうエラー.

が,これは触媒&O2センサが暖まっていない,Long Term Fuel Trim 計算できるほどの学習が進んでいないことによるものです.暖機して数十キロ走ることにします.


安物センサ故一抹の不安はありますが,上流側も一応なにかしら電圧がでていて&アクティブとなっていれば,まあたぶん大丈夫.
気にせず走りまくります.


エラーコードが消えました.

変化はあったか

いやー,本当にO2センサ交換済みやったかもしれんですね.全く変化ありません.

追記(2019年5月3日)

燃料フィルタ交換とあいまって,むちゃくちゃ燃費よくなりましたね.
O2センサと燃料フィルタどっちが効いてるのかはわかりません.(根拠レスですが燃料フィルタな気はします.)
11~13km/L前後,ピークで14km/L を経験しております(満タン法です).
このGW中に,ハイオク200Lくらい使ったんですが,2,3割燃費がよくなっている感じなので,50L近くお得になっているかもしれません.

追記(2019年10月21日)

頭にも書きましたが,O2センサーが燃えました….かなC.