やっぱりニコンサービスセンターから戻ってきてからピントが狂った気がする

やっぱり後ピンだよ

id:Hie:20140511#1399812927 に書いたとおり,後ピン傾向になってしまいました.
条件はよくありませんが,電球色(蛍光灯+LEDのMIX)で撮影.
電球色では一般的に前ピン傾向になるものだと思いますが,そうはなっていませんし,自然光でも同様の後ピン傾向になることは確認しています.
また至近距離撮影はよくないとは思いますが,やっぱり,中望遠でも後ピンになることは確認しています.
つまり,この後の比較写真はあまり意味がないんだけど,傾向としては本当に後ピンなんだよ!と言いたいです.

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR (18mm f/3.5 コントラストAF)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR (18mm f/3.5 位相差AF AF微調整なし)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR (18mm f/3.5 位相差AF AF微調整あり)

AiAF NIKKOR 35mm f/2D (35mm コントラストAF)

AiAF NIKKOR 35mm f/2D (35mm f/2 位相差AF AF微調整なし)

AiAF NIKKOR 35mm f/2D (35mm f/2 位相差AF AF微調整あり)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (19mm f/3.5 コントラストAF)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (19mm f/3.5 位相差AF AF微調整なし)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (19mm f/3.5 位相差AF AF微調整あり)

AiAF ZOOM NIKKOR 70-300mm f/3.5-5.6S NEW (200mm f/5.3 コントラストAF)

AiAF ZOOM NIKKOR 70-300mm f/3.5-5.6S NEW (200mm f/5.3 位相差AF AF微調整なし)

AiAF ZOOM NIKKOR 70-300mm f/3.5-5.6S NEW (200mm f/5.3 位相差AF AF微調整あり)
感覚的には,コントラストAF>AF微調整あり>AF微調整なしというかんじ.

拡大のうえオリジナルサイズで閲覧しないとわかないけれど,全体的に位相差AF AF微調整なしだとコントラストが劣化してアマくなっています.
とくに,AiAFなどの古めのレンズが顕著です.たぶん,位相差AFはレンズ光学設計の影響を受けやすいからなんではないかな,と想像しています.

サービスセンターにいって休日を潰すのもダルいので,自分で調整します

廃墟的絶対静寂空間 - ◆NIKON D7000 オートフォーカス 続報 などが参考になりますが,この方の仰る

  • 後ピン傾向なので前ピン寄りにする ⇒ 調整ネジを上に回す
  • 前ピン傾向なので後ピン寄りにする ⇒ 調整ネジを下に回す

ですが,たぶん,正確ではありません.
少なくとも,ぼくの持っている D7000 では逆です.
たぶん,なのですが,どちらもあり得るのではないでしょうかね?
つまり,上方向にずっと回し続けて半周すると,前ピン傾向〜後ピン傾向に変わり,さらに回すと前ピン傾向にもどる〜とか.(つまり,カム機構っぽいつくりなのでは?と)
ぼくの主張があっているかどうかはしりませんが,どちらに回すにも慎重に.
調整のしかたのギャラリーはまた後日.