PIONEER AVIC-T07 でちょっと田舎にいく

秩父までお出かけしてきました.そのときの,AVIC-T07 の挙動をメモっておきましょう.
行きは,三芳PA(スマートIC*1 )から花園IC,一般道で秩父中心街へ.戻りは,秩父中心街から飯能へ抜け,圏央道鶴ヶ島ICから三芳PA
関連する過去エントリは

など.

さてさて

出発

さあ出発だ! うちの車庫は空が見えないので,スタート時はGPS衛星が見えない.衛星を補足するまでの5分間,我らが AVIC-T07 は全く動かない.車速信号もジャイロも加速度センサーもあるのにだ.ふざけんな.

三芳PAから花園IC

特段事故もなく,順調に流れる.あまり問題はなかった気がするけど,鶴ヶ島JCTで「左から合流があります」とか,合流地点を100m過ぎてから言われた.遅すぎる.ふざけんな.

花園ICから秩父中心街

特になにもなし.花園ICから秩父へは皆野寄居有料道路を使いましたが,ここって寄居トンネルとかちょっと長め,かつアップダウンのあるトンネルが2つありますが,ここでも特に問題はなし.周りに車はいなかったので,ちょっとのろのろとか速めとか繰り返してみたけど,ほとんどずれず.トンネルは割と直線ってのもあるかもしれないけど,特に問題はなし.
ところで,このナビってトンネル終了までの距離とか出してくれないのね.あと,トンネル暗いのに,ディスプレイが昼モードなのはどうだろう.まぶしくて危なすぎる.ふざけんな.

秩父中心街へ

秩父中心街の手前で渋滞発生.かなり早くから渋滞情報をスマートループで得ていたけど,特に回避もしてくれなかった.ふざけんな.

秩父中心街から飯能

秩父から飯能へは国道299号線を利用しますが,この道は山間部を抜けており,空が狭いのです.GPSの誤差は大きくなります.山の中をひた走る AVIC-T07 .迷走を繰り返し,信号で止まるとぐるぐる回り出す愚かさ.ふざけんな.

ちなみに,FM-VICSもとれないし,白い犬なモジュールも全く通信できず,スマートループは役立たず状態に.でも,なんで FM-VICS もダメだったんだろう.NACK-5 は入ってたし(聞いていた),そうすると,たぶんNHK-FM 入ってるとおもうんだよなぁ….同じアンテナから分岐してるのに,なんでだろう.アンテナだけでなく,本体の FM 受信部もダメなんじゃないか.

飯能から圏央道鶴ヶ島IC

飯能市街に入ってからスマートループがようやく動く.でも,取得した情報は40分前の情報である.10km先に通過に5分かかる渋滞があるんだそうだ.新ルートを提示してくれた.ナニナニ,高速に乗ったら早く到着する? あたりまえだろ,ふざけんな.

圏央道鶴ヶ島ICから三芳PA

何も無し.ふざけんな(笑)

賢明なるみなさまへ

前のセクションは AVIC-T07 を落とすというノリで書いていますが,まぁ実際こんな感じです.一応,注釈もいれておきましょう.べつに「ふざけんな」と言いたいわけじゃないし.

出発

…擁護できない.まったく良くない.はやくなんとかしてほしい.停車してるのに勝手に動いたり,車動いてるのに動かないとか,ありえない.本当にジャイロと加速度センサと車速センサ積んでるのか? こればかりは,ふざけんな,である.

三芳PAから花園IC

鶴ヶ島JCT で合流地点の案内が遅かったのですが,他のところはだいたいちゃんとしてたし,目くじらをたてるほどでもないと思います.でも,もう300mくらい案内が早くてもいいんじゃない??

花園ICから秩父中心街

特に問題は感じなかったのですが,やっぱりトンネル内でも昼光色で案内するのはどうかと思います.まぶしすぎです.あと,トンネルがいつまで続くかとかも表示できないのかなー.あれって結構便利なんですよ.同乗者が携帯使いたがってる,とかそういうときにね.あと,単純に楽しい.

秩父中心街へ

これはしょうがないんじゃないか.正直秩父市街はメイン通りは一本しかないので,回避のしようはないでしょう.昔,脇道にそれてみたことはありますが,いわゆる旧国道というか生活街道しかないので,信号機多いし人も多いしで,迂回は得策ではないのです.したがって,渋滞はあるけど迂回しない,は正解.やっぱりある程度都会の人が使う機能だな,スマートループは.

秩父中心街から飯能

まぁ,白い犬モジュールが役立たずになるとか FM-VICS が使えないとかはよしとしましょう.山間部というか山の狭隘なので,どうせ渋滞したって迂回なんぞできないですし.これはしょうがない.
でも,天空があまり見えないからといって(画面内とはいえ)山の中を走行していいはずがありません.事実,この道を8年前の Panasonic でるナビ KX-GT60V で走っていましたが,山の中を走るなど経験したことがありません.GPSの精度が落ちるところまではいいんです.しょうがないですし.でも,マップマッチと車速信号・ジャイロ・加速度センサの利用のしかたがとてもまずい.ソフトウェア的な問題.
ちなみに,一度GPSが未測位になったとき,完全に止まってしまった.しばらくして復帰したときに「急発進です」とか言うし*2.これにはさすがに頭にきた.

飯能から圏央道鶴ヶ島IC

40分も前の VICS 情報で,現在の通過に5分しかかからない渋滞がどうなってるなんて予測できんのかいな.それとも,未だに渋滞してるってことを体現しているスマートループ対応車がいたのかな?? 確かめるすべもないので,なぞです.

その他

走行中思ったことをつらつらと.

  • ボリューム

高速道路では,案内ボリュームが小さく感じる.走行音が結構しますので,もっとボリュームを大きくした方がいいのでは.ちなみに,私はボリューム最大にしてますが,まだ小さいと思います.しかも音割れてるしね.もうちょっとスピーカーとアンプにお金かけてもいいんじゃない?

  • SDの音楽再生

トラック番号くらい識別してくれよ.曲順がバラバラじゃないか.iTunes に対応を謳うならそれくらいやってください.

  • 案内ルート

やっぱり案内ルートだけは正確だな.たまにあらぬところに飛んでいって,嘘案内始めるけど,これはGPSとジャイロと加速度センサと車速パルスの使い方が悪いだけで,別問題.

  • 高速道路案内表示

高速の表示はだめだ.画面右半分に次のICとかSA/PA 情報が出ますが,文字が小さすぎて読ませる気がないとしか思えません.読んだら事故る.大事な情報だけハイライトしましょうよ.ガススタがあるかどうかとか,そういうのは標識でわかるんだから,IC/SA/PA がどういう順であるのか,それぞれあと何キロ先にあるのか,だけ分かれば十分.余計な情報を増やしちゃだめですよ.

  • 妙なアラート表示するな

ウィジェット情報更新とかスマートループ情報更新とか妙なメッセージ(アラート)を勝手に表示しないでよ.せめて設定でON/OFFさせてください.邪魔でしょうがない.

言いたいこと

ようするにだ,ソフトウェア的な修正で直る話だと思うんですよ,全部.早くファームウェアアップデータを出してください.
そもそも,なんでこんなバカ仕様で出荷したのかという問題もあるのですが,得てしてメーカーとはそういうものですし*3,バタバタのうちに出荷して担当者は不満顔でも,上とか広報は「なぁに,ファームウェアアップデートで対応すればいいや…はやく出荷させよう」などと思っていたりする*4
やれば出来るじゃないか,パイオニア! と早く言わせてほしいなぁ.7月下旬の地図更新タイミングでファームウェアアップデートまでやってくれたらうれしいね.

*1:ETC利用者に限り,入出場可能なインターチェンジ三芳PAの場合,新潟方面へのみ入場可能.逆に,新座・練馬方面にのみ出口がある.

*2:未測位になるとナビがその場停止するので,数キロ先で復帰したときに,超加速で移動したように見えるんだろう.

*3:私も開発をやったことがあるから予想は付く

*4:そうじゃない会社は立派な会社.そういう会社が満を持してこんな不出来な製品を出したらある意味バカだけど.