アルカリイオン整水器買った

ぼくはとても胃腸が弱い.
id:Hie:20140823#1408803134 にも書いたとおり,ピロリ菌さんが居住していたため,ぼくの胃は荒れ地なのだ.
加えて,過敏性腸症候群も持っているし,朝起きて下痢し昼下痢し夜に下痢するような生活を送っている.まあ,これは言い過ぎだとしても1/2の確率で下痢になっているのは間違いない.トイレはともだち.

嘘か本当かしらないが,アルカリイオン水とやらは胃酸過多の人とかに好評らしく,ダメ元で購入することにした.水素水ほどオカルトではないようだし….いやよくわからんのだけど….

導入

とりあえず安くて評判のよい Panasonic TK7208P-S を買ってみた.
id:Hie:20160207#1454852988 にあるとおり,うちは

  • TOTO TKG32UPBX 系 混合水栓
  • ヤンマー工業 YSS-SSCF-200 分岐水栓

を使っているのでこれを拡張することにします.

なお,Panasonic の整水器に分岐水栓を使う場合,コックは必須.整水器は水を流し込んだら自動で動き出す仕組みだから.


もともとはこうなっていました.
ヤンマーの分岐水栓は二箇所分水できるので,今は向かって右側から出ている食洗機の流路のコックから先を取り外し,食洗機は左側からとります.
通常 コックは一体型が多いのですが,ヤンマー分岐水栓のコックは,先の食洗機用ニップル部をバラすことができます.
ここに浄水器の取水ホースを取り付けようと思っています.
なお,分岐水栓のコックを流用しようとした背景は実に簡単で,純正の分岐水栓用のコック P-A3604 が高かったから,食洗機用に使えそうなコックを別に持っていたからです.


いきなりですが,こうなりました.



右側分岐→フレキシブルな管13サイズな管(300円)→φ10.5x13サイズなタケノコ配管(250円)→整水器ホース(内径φ8,外径φ12) とつないでいます.
最終的にφ8な整水器ホースと接続できればなんでもいいと思いますが,近所のホームセンターの組み合わせではこれが最安でした.
ちょっと気になるのは,タケノコのホース側がちょっとでかい(φ10.5用ですし)ということと,黄銅でできているということでしょうか.ほかの配管がステンレスですので,後々の腐食が気になります.まあ,こちらはさびてきたら交換していくことにしましょう.

なお,左側食洗機に抜けている流路にある変な管は,昔洗濯機を接続するのに使っていた壁ピタ水栓 CB-L6 です( id:Hie:20131109#1383979925 ).引っ越しで出番がなくなり押し入れに眠っていたので使うことにしました.

効果

シラネ(゚⊿゚)

まあ,ブリタより浄水は速いかな.アルカリイオンとやらの効能はマジで シラネ(゚⊿゚) 状態.