リモートエンジンスターターとワイヤレスドアロックを導入

カローラ(AE100)にリモートエンジンスターターとワイヤレスドアロックを導入しましたので,備忘録を残します.

概要

リモートエンジンスターター

鍵なしでリモコンでエンジンをスタートさせる装置です.雪国で乗車前10分前から暖気する,といった使い方をするそうです.
キーを回してエンジンをかける車では,OFF=>アクセサリ(ACC)=>ON=>STARTとキーを回しますね.ガソリンでエンジンを駆動させるためには,最初に物理的にエンジンをちょっとだけ回してやらなければいけません.STARTではエンジンをちょっとだけ回すために,電気的なモータであるセルモータを回してやっています.エンジンがかかったあと手を離すとキーはONに戻ります.
リモートエンジンスターターは,人間が手でキーを回したときに起きる制御用の電気信号をマネすることで,キーレスでエンジンをスタートさせます.もちろん,誤作動(エンジンスタートと同時に走り出したり)しないように,必ずシフトがパーキングでないとエンジンがかからないだとか,盗難防止のため,物理キー無しではシフトを動かすとエンジンが止まるようにだとか,いろいろやっています.
いずれにしても,鍵を回したときの電気信号を車の制御装置に送信しなければいけないので,鍵を差し込む箇所をいじる必要があります.

ワイヤレスドアロック

運転席で全てのドアのロックを操作できるのに,ワイヤレスドアロックには対応していない古い車もあります.カローラとか.
こういった車では,だいたい運転席の足下部分に運転席から各ドアへドアロックを解除したりかけたりするための制御線が生えています.ワイヤレスでアンロックしろという命令を受信したとき,この制御線にロックを解除せよ,という信号を流し込めばワイヤレスドアロックを実現できます.

装置

  • コムテック BeTime A-114LW ワイヤレスドアロック機能付きリモートエンジンスターター
  • コムテック Be-155 (カローラ用変換ハーネス)
  • コムテック Be-970 (集中ドアロックのドアロック線,アンロック線からのA-114LWへの引き込みケーブル.自作できるレベル)

大まかな手順

  1. キースターターにBe-155を割り込ませ,Be-155をA-114LWに差し込む.
  2. A-114LWのアースをとる.
  3. アンテナをA-114LWに接続する.この時点でリモートエンジンスタートは可能になる.
  4. ドアロック線,アンロック線を引き出し,Be-970でA-114LWに差し込む.

Tips

エンジンキー部分の分解
  1. 運転席サイドの内装をはがす.ドアを閉じたときにドアの下側に接している内装です.運転席足下のネジ(ネジだが実際はメス)及びそのほかはピンで固定されているだけなので,ネジを取り外して内装はがしで引っ張れば外れます.ちょっと大きいけど簡単にはずれます.
  2. ハンドル下部のダッシュボード部分は,1.で取り外した内装に隠れていたネジ,取り外し予定のダッシュボードに付属の小物入れの中にネジ2本,あとはツメでひっかかっているだけ.
  • 無理に引っ張らないこと.ケーブルとか繋がっています.
アースとり

エンジンキー部分の分解の1.で取り外した内装に隠れて,アースがあります.六角ナットでゆるめて共締めします.

ブレーキ線

無くてもよいです.わたしはブレーキ線が奥まったところにあったので,つけませんでした.
車種によっては,フットブレーキを踏まないとエンジンがかからないものもありますので,そういう場合はちゃんと付けましょう.

L端子

オルタネータからの確実なレスポンスを得るために必要ですが,接続しておりません.L端子接続なしでは,雪国などではエンジンがかかりにくくなるそうなので,年末年始の新潟で本当に必要かどうかためしてきます.こちらは後日掲載.マイナス5度くらいまではL端子なしでも動作しました.バッテリーなどの影響もあるとは思いますが,私は当面不要そうです.

ドアロック線,アンロック線

説明書には,ドアロック線は緑でアンロック線は紫とか書いてありますが,違います.(この緑と紫は,A-114LWのケーブルの色が,という意味だったかもしれませんけど.)
どうしても分からなかったので近所の車屋さんで聞いてきました.
ドアロック線とアンロック線は運転席右奥のヒューズボックスの手前下の2つのハーネスにあります.エンジンキー部分の分解の1.の内装が剥げていないとアクセスできません.

  • カローラ(セダン)の場合は2つのうち上側の乳白色15PINハーネス
    • ドアロック線: 青/白 (差し込みプラグの固定ピンを上にしてのぞき込んだとき,左上から右に数えて3番.最上位列はコネクタ形状の都合上,3つ分しかピンがないため,事実上一番右上のピン)
    • アンロック線: 青/黄 (差し込みプラグの固定ピンを上にしてのぞき込んだとき,2列目左から右に数えて5番.2列目右から2番目.)
  • カローラ(クーペ)の場合は2つのうち下側の乳白色16PINハーネス?←実際にみたわけではないのでわかりません.
    • ドアロック線: 青/白 (差し込みプラグの固定ピンを上にしてのぞき込んだとき,3列目左から右に数えて1番)
    • アンロック線: 青/黄 (差し込みプラグの固定ピンを上にしてのぞき込んだとき,3列目左から右に数えて2番)

ドライバーズスタンドのお兄さんありがとう.このときL端子とかがハーネスとして出ていないか聞くのを失念していました.

追記(メモ)

艤装図を入手したあとに確認したところ,セダンだとドアロック線・アンロック線は,ハーネスが密集している箇所(J/B No.1; Junction box No.1)の右下にあるハーネスのうち,上側の15pin のハーネス(ハーネスコードJI)で間違いないようです.ピンアサインは,ドアロック線⇒3pin,アンロック線⇒8pin.
クーペでは,J/B No.1 のやはり右下にある2つのハーネスのうち,下側の16pinハーネス(ハーネスコードJH2)にドアロック線とアンロック線があります.ピンアサインは,ドアロック線⇒11pin,アンロック線12pinです.
誰も興味ないと思いますが,言ってくれれば落書きを掲載くらいはやってもいいです.

結果

いまのところ,ちゃんと動いてます.当方マンション3Fで直下1Fが駐車場ですが,ちゃんとエンジンもかかるし,ドアロックも解除できます.
年末年始に新潟にスキーにいきますので,そのときにちゃんと動けば完璧かな,と思っています.