はじめての一眼レフ #1 購入までのお話

はじめに

あけましておめでとうございます.
昨年はプライベートでは入籍・挙式と人生で最高の一年だったと思います.本年も昨年に負けずに良い年にしたいものでございます.
さて,私はイザ結婚しようと思ったとき,ヨメと撮った写真があまりに少ないことに気づき,慌てて一眼レフを購入して,思い出ねつ造をしたクチでございます.そんな私も一眼レフにドップリとはまっており,レンズ沼から抜け出せそうにありません.
しかしながら,私も最初からカメラを知っていたわけではなく,それどころかコンデジ(コンパクトデジカメ)すらまともなものを持っていないところからのスタートでした.
カメラの仕組みも知らず,(運良く)良いカメラを入手しましたが,今思えば無駄金を投入していてもおかしくなかったと思っています.
ここでは,すーぱーデジタル一眼レフ初心者の心得や基礎知識などについて語っていきたいと思います.特に,私もカメラ用語や基本的な機能に振り回されたクチですので,このへんは初心者にもわかりやすく説明していきたいと思います.

もくじ

  • はじめての一眼レフ #1 購入までのお話 (これ)
  • はじめての一眼レフ #2 絞り/シャッタースピード/ISO感度 (id:Hie:20140101#1388593396)
  • はじめての一眼レフ #3 状況に合わせた撮影の話(仮)
  • はじめての一眼レフ #4 デジイチのメンテナンスの話(仮)
  • はじめての一眼レフ #5 持っておきたい小道具の話(仮)
  • はじめての一眼レフ #6 加工のすすめ(仮)
  • はじめての一眼レフ #7 レンズ沼へようこそ 古いレンズを入手するには(仮)
  • はじめての一眼レフ #8 撮った写真を投稿しよう Facebook / panoramio / PHOTOHITO(仮)

対象とする読者

対象とする読者は,はじめて一眼レフカメラを購入しようと思っている人たちです.
女性にも分かるように,なるべく平易に,変な数式や絵を使わず,あまり詳細に踏み込まずに書くつもりです.多少はマニアックな方向に走ることもありますが,そこはできるだけ Coffee Break として端書きとします.
断りが無い限り,私の日記ではニコンデジタル一眼レフについて述べます.特に,D7000を所有していますので,操作についてはこれに準じます.D7000は既に廃盤のカメラですが,その後継であるD7100では比較的近い操作ができるものと思います.しかしながら,廉価版のD5000シリーズやD3000シリーズについては操作の方法が大きく異なると思いますので,マニュアルをご参照ください.

カメラ購入顛末と反省

顛末

冒頭に書いたように,私は慌ててデジタル一眼レフを購入しました.私が一眼レフに走り出した理由は概ね下記のような理由でした.

  • きれいに撮りたい
  • レンズを交換してみたい
  • 8万円くらいでほしいな
  • 親父が古いニコンのレンズをくれるというし,ニコンがいいかな

なんともアバウトなものですが,これが2013年5月時点で,私の知識を総動員した結果はじき出された理由でした.つまり,それくらいカメラを理解していなかったと言えます.
このような大変いい加減な尺度でしたが,たまたま Nikon D7000 のレンズキットが7万円台で投げ売りされていたので購入してきたわけです.もちろん,当時の私は「れんずきっと??(・∀・;)?」だったわけですが….

反省

一眼レフを購入するときは,ボディ(カメラ本体)だけを買うのか,レンズ付きのレンズキットを買うのか選ぶ必要があります.
当然ですがボディだけですと,はじめてデジイチを購入しようとしている人だと,レンズがなく,撮影はできません.私はたまたま購入したものがレンズキットだったのです.なお,私はレンズキット=二本目のレンズが付いてくる,と勘違いしており,ハコを開けてビックリでした.ちなみに,二本目のレンズが付いてくるキットは,「ダブルレンズキット」とか「ダブルズーム(レンズ)キット」とか言います.
また,しばらく気づいていなかったのですが,実は D7000 を選択したことは本当にラッキーでした.というのも,親父からレンズをもらうという前提があると言うことは,古いレンズ(20年前)の AF (Auto Focus; 自動ピント合わせ)が動作するモデルでなくてはいけません.細かいことは次の Coffee Break に譲りますが,D7000 はニコンでは中級機扱いでして,古いレンズの AF を動作させられるタイプだったのです.もし,D3100やD5200といった初級モデルを選んでいた場合,古いレンズの AF 機能は軒並み使えなかったことでしょう.

まとめ

  • レンズを一本も持っていないなら,レンズキットを購入すること
  • 古いレンズの AF を使いたいなら,事前にどのモデルで使えるか下調べしておく
(Coffee Break #1) ニコンの初心者・中級者・上級者モデル

ニコンデジイチには上級者モデルか中・初心者モデルかを区別する大きな区分があります.
それは,FX フォーマット対応のカメラか,DX フォーマット対応のカメラか,です.
FX フォーマットはニコン独自の呼称でして,一般的には「フルサイズ」とか「35mm版」とか言います.この辺の同義語が氾濫しているあたりが大変初心者泣かせです.
一方,DX フォーマットは,一般的に「APS-Cサイズ」と呼びます.
簡単に言えば,FXフォーマットのカメラは撮影面の素子(撮像素子)のタテが35mmと,従来のフィルムカメラと同様のサイズであり,DX フォーマットのカメラは撮像素子が FX より小ぶりということなのです.
従って,FX フォーマットのカメラでは,撮影素子サイズが35mmなので,FXフォーマット専用のレンズか,従来のフィルムカメラのレンズでないといけません.一方,DX フォーマットのカメラでは,DX フォーマットのレンズでも FX フォーマットのレンズでも,従来のフィルムカメラのレンズでも利用できます(AF を動かせるかどうかの話は別).
ニコン自身は FX が上級で DX が中級・初心者向けという言い方をしていませんが,FX フォーマットカメラ・レンズは高額でして,必然的に,上級者向けになっています.
ここが一番重要なのですが,FX フォーマットの方が DX フォーマットより撮像素子が大きい分,広く撮れます(広角).従って同じ広さを撮影できるレンズでも,FX の方が広く撮れます.具体的には1.5倍広く.

では,中級と初心者モデルの違いは何かというと,それは操作性と古いレンズの AF 利用可否でしょう.撮影性能自体はそれほど変わらないと思います.
D7000 や D7100,古い機種では D90D80 などは,D3000シリーズやD5000シリーズなどの初心者モデルに比べてダイヤルの数が多く,カメラの様々な設定をメニューを開くこと無く,ダイヤルだけで変更できます.さらに,古いレンズ(Ai AF シリーズ)においても AF を利用できます.
昨今のレンズの多くは,レンズ内蔵のSWM(超音波モーター)による AF 操作でして,実はレンズ単体でピント調節ができるんです.ところが,古いレンズにはレンズ内にモーターが内蔵されていませんので,カメラボディ(本体)に内蔵のモーターでレンズ内の AF を動かしています(図参照)

(図: Ai AF レンズである Ai AF NIKKOR 35mm F2D の AF 操作部分とカメラ側 AF モーター)
当然,SWM 対応レンズでは,このボディ側のモーターは不要ですし,実際 D3000シリーズや D5000 シリーズではボディ内のモーターはありません.

Coffee Break まとめ

  • FX/DX フォーマット
    • FX: 撮像素子がフィルムと同じサイズ.フルサイズとか,35mm版だとか言われる.DXより広く撮れる.FX専用かフィルム時代のレンズでないといけない.高価
    • DX: 撮像素子が小ぶり.APS-Cとか言われる.FXより1.5倍狭く撮れる.DX専用レンズだけでなくFXレンズやフィルム時代のレンズも利用できる.それなりに安価
  • ボディ内 AF モーターあり?なし?
    • あり: Ai AF シリーズといった古めのレンズでも AF 利用可能.もちろん昨今のボディなら SWM(超音波モーター)なレンズもOK
    • なし: SWMなレンズのみOK.Ai AF シリーズ等々は MF (Manual Focus)となり,手でピント合わせしなくてはいけない
  • 上級・中級・初心者モデルの別(私見)
    • FX ⇒上級者モデル
    • DX
      • ボディ内AFモーター有り・ダイヤル多し ⇒ 中級者モデル
      • それ以外 ⇒ 初心者