タクボの物置を建てたった

物置買った

表題の通りです.
タクボ製の物置を建てました.
要件は,いずれ購入しようと思っている長物を格納できること.
具体的には

  • 内寸高さ2m弱,
  • 駐車場の圧迫を考慮して奥行きはできるだけ少なく,
  • 横幅は設置する壁を最大限使う

というのを考えて,グランプレステージ GP-177HT にしました.

具体的な内寸や外寸はタクボの製品ページをご覧ください.
www.e-ty.co.jp

組み立ててみた

で,配送だけしてもらって組み立ては自分でやります.
設置場所は前述の通りガレージ.一番奥まったところ,家屋に隣接して設置します.ところがここ,微妙に雨樋やサンシェードがあって間口が1730mmしかありません.実はこれはスーパーぎりぎりなのです(後述).

f:id:Hie:20200516123316j:plain
とりあえず雨の中ブツが届いた.
駐車場にあったもう一台の車は邪魔なので近所のコインパーキングに待避.
晴れてからやろうかなとも思ったけど,カーポートのおかげでなんとか濡れずにすむし,コインパーキング代二日分も支払うのも癪だし,作業開始.

f:id:Hie:20200516123331j:plain
設置するのは,この写真の家屋入角の部分.

f:id:Hie:20200516131003j:plain
説明書に従ってとりあえずブロックをおいてみる.
これは近所のホームセンターで買ってきたC種ブロックというやつ.
よくしらんけど,ブロックにもいろいろあって,軽量ブロック(A種)とかいろいろあるらしい.物置の下敷きとかブロック塀にはC種がいいんだそう.
種類もいろいろありますが,ぶっちゃけ高さ100mm,幅390mm,奥行き190mmのC種だったらなんでもいいです.違いは穴部分の一部埋まっているかとか,側面のへこみの位置がちがうとかそういうのだけです.見てくれで好きなやつを選べばいいです.ぼくは適当に横筋用(穴が埋まってるやつ)を買いました.
一つ160円とかそれくらいなので,ネットとかで買わずにホムセンとかで買った方がいいですよ.送料が馬鹿にならん.(こんな物置建てようとする人なら当然車もってるはずだ)

あと,どうもでいいけど,店頭で国策ブロックって書いてあったんで「そうかー,きっと国土交通省が推奨してる補助金の出てるブロックなんだろうな」と思ったら,単純にそういう会社名のブロックなだけでした.

とりあえず買ったブロックを説明書通りに並べてご満悦してみます.微調整はあとから出来るので適当でいいです.ぼくの場合は設置スペースがミリ単位なので結構きっちり配置してマークしたりしてました.まあこの時点では適当でいいです.

f:id:Hie:20200516131008j:plain
ぼくはここで失敗してしまいました.
説明書をろくに読まず,とりあえずアンカーボルトを打ち込む穴を開けてしまったのです.
正確に言うとアンカーボルト穴を開けるのはかまわんのですが,位置を適当にしすぎたと.だって,立ててしまったら穴を開けるドリルを差し込むスペースなんてないと思ったから….
説明書をよく読むと,左右にアンカーを打つ場合は,左右壁の前後のボルトにアンカーを共締めとあります.つまり,具体的な場所が決まっていたのです.が,適当に穴開けして,あとで泣きながら穴を開け直しました.しかも,一番家屋奥側(右側奥)はアンカーを打てず.右側手前はたまたま開けた穴を利用できました.

ここで使ったアンカーはこれ.
www.monotaro.com
このアンカーは,φ10.5mmの下穴を35mm掘り,差し込んだ後ハンマーでヘッドをたたくと固定されます.ポイントは重めのハンマー(1kgくらい)を使うことでしょうか.普通の玄翁だと打ち込む前に頭が曲がります.
この時点では打ち込む必要のないアンカーは打ち込まない方がいいです.万一場所を変えるとき抜くのが大変.もうハンマー打ち込む余地がないときだけ打ち込み.

f:id:Hie:20200516134101j:plain
底板の足アジャスターを調整します.ここに一番時間をかけるべきです.といっても,せいぜい10分くらいですが….
あと,水準器がおまけで入っているんですが,まじでクソ精度なので,自前の水準器はもっておきましょう.スマホ水準器アプリのほうがまだマシ.

f:id:Hie:20200516134108j:plain
調整完了したら,ブロックの位置をきっちり決めます.まあ,四頂点のブロックがツライチになっていれば適当でもおk.

f:id:Hie:20200516143940j:plain
いきなりですがだいたいできあがり.
いやー,本当に簡単なんですよ.
床が終わったらここまではあっという間です.
左壁→右壁→背面パネルとつなぎ柱→天井とどんどん進みます.
使うのは2面幅10mmのボルト(プラスドライバー穴あり)だけです.ドブっぽい材質ですが結構モロい.適当に締め込もうとすると先端が欠けてバカになったりするので,うまく入らなくなったら捨てましょう.幸い2,3個予備が入ってます.
うちのは2m超えのハイタイプなもんで,屋根だけはさすがに応援(嫁さん)を呼んで設置.サイズ重さ的にも一抱えは超えている.男が抱えて運ぶのはできるけれど,高いところに正確に設置はちょっと難しい.
といっても,作業は簡単で,小屋の中に脚立や踏み台を設置して,一人がそれに乗って下にいる人が屋根を抱えるのをサポートするくらいで大丈夫.いとも簡単にスコンとはまります.
一点注意なのは,屋根ね,サイズ大きいの.床より.だから,購入前のフィッティング妄想(入るかどうかの推敲のこと)をするときは,屋根も忘れないであげて.うちの場合はクリアランスは左右合わせても7mmしかなかったです.(驚いたことにぴったり入った)

f:id:Hie:20200516155024j:plain
棚板や扉の設置も簡単.
あと書き忘れたけれどこのあたりでアンカーにアングルを接続して止めます.上に書いたとおり,左奥・左前,右手前の3カ所だけとめました.まあ,地震とかあっても,目の前にカーポートの柱あるし倒れてこないでしょー.

f:id:Hie:20200516155040j:plain
なんか,駐車場狭くなったな….

作業は簡単だ

いずれにせよ,設置は超簡単なのでDIYおすすめ.
必要な工具は,

  • プラスドライバー(と10mmのボックスレンチ&メガネレンチもあるとはかどる),
  • コンクリドリル(安い本体で十分.オールアンカー次第だけどうちはφ10.5mm),
  • 1kgのてっちんハンマー

があれば余裕.
それプラス部材として,コンクリアンカーボルト(オールアンカー)があればOK.

奥方向はビスを差し込んだりするところは2カ所しかないし,設置壁の3cmくらいまで迫ってもOK.レンチさえ入ればいいです.(メガネレンチでいいならビスさえ入ればいいので,2cmまでは寄れる).
左右はアンカーをあきらめれば10cm程度クリアランスがあれば余裕ですね.うちは左右のクリアランスがないとはいったものの,それは雨樋に引っかかるとかそういう問題で,クリアランス自体は15cmくらいありました.左右壁を差し込むのも全然余裕でした.
すげえ立てやすい.ゆっくりやったけど4時間かからず.マジメにやれば2時間ちょっとだ.やるじゃんタクボ.

あ,土間が土の人はコンクリ流してアンカー自体を作ったりしなきゃなので,がんばっての….