そうだ,タイミングベルトを交換しよう #1

#1: これ
#2: id:Hie:20110730:1312035870
#3: id:Hie:20110731:1312078575
#4: id:Hie:20110802:1312296434
#5: id:Hie:20110807:1312729355
#6: id:Hie:20110817:1313529754

はじめに

最初にお断りしておきますが,このエントリは俺得日記です.
譲ってもらったおんぼろAE100カローラだから壊れても何の問題もないので自分でタイミングベルトを交換しよう! と常々思っていたのですが,自動車整備士でも何でもない私にはちょっとハードルが高そうだったので諦めていました.私は自分で車を持ったのは割と最近でして,車の知識もほとんど持ち合わせていませんでした.1年前くらいまでは「スパークプラグってなんぞ?」レベル.電装系は多少の電気知識があるからなんとかいじくれましたが,駆動系はちょっと…と思っていたのです.でも,修理書を読むとなんだかタイミングベルトの交換くらい出来そうな気がしてきたので,着手することにします.
といっても,「やりましたー」というわけではなく,これからやります.施工はおそらく8月半ば.まずは道具をそろえるところから始めようかな.
(施工後の追記) やりました.エントリ内に事後の報告もちょっとしてあります.

交換物品一覧 〜一緒に交換しておきたいもの

ご存じの通り,タイミングベルトの交換は素人お断りの感が漂う作業らしく,これを車屋さんにお願いするととても高い.タイミングベルト交換だけで,部品代は3〜6,000円くらいのくせして工賃まで含めると諭吉さん4人くらいの大がかりな作業となります*1.また,タイミングベルト(非チェーン)は一般的に10万キロ程度で交換ですが,同じ頃様々な部品にガタが出てきます.せっかく3諭吉さんもかけて,大がかりに滅多に分解しないところまで分解するので,できればガタのきた部品も一緒に交換しておきたいもの.
特にウォータポンプ.これ重要.ウォータポンプは,ラジエター液を循環させるためのポンプです.クランクシャフトの動きに合わせて動きます.AE100の場合,クランクシャフトとウォータポンプはファンベルトで繋がっていて,クランクシャフトプーリの回転に応じてウォータポンプが回る仕組みです(id:Hie:20110424).こいつは結構奥まったところにあって,タイミングベルト交換するときくらいにしか外せません.
ウォータポンプは,具体的な交換指定時期はありませんが,10万キロも走ればガタがきていると聞きます.ポンプ自体も痛んでるし,ガスケット(パッキン)も劣化してラジエター液が漏れだしていたりすると,目も当てられない….
他には,エンジンの継ぎ目にあるガスケットやシールも交換しちゃいます.そろそろ僅かにオイル漏れが見えるようになりました.

分解手順を考えてみましょう.奥までいかないと交換できないものは,このタイミングを逃すと壊れたとき費用(日曜メカニックなら手間)がかかります.

  1. ファンベルト(オルタネータ,エアコン,パワステ)まで外した
    • ファンベルト
  2. 上記分解作業を経て,エンジンヘッドカバーまで外した
    • スパークプラグチューブガスケット,(セミ)サーキュラープラグ,ヘッドカバーガスケット,液体ガスケット類,ベンチレーションホースの受けゴムなど
  3. 上記分解作業を経て,タイミングベルトを交換した
    • タイミングベルトアイドラSUB-ASSY No.1
    • アイドラテンションスプリング
    • オイルポンプシール(クランクシャフトフロントオイルシール) * 多少の追加作業あり
    • カムシャフトセッティングオイルシール(カムシール) * 多少の追加作業あり
  4. 上記分解作業を経て,ウォータポンプを交換した
    • オイルポンプOリング(エンジンオイルレベルゲージガイドOリング)
    • インレットホース及びそのクリップ
    • ウォータポンプOリング

少なくとも,うちのAE100カローラくんは,インレットホースはもうダメだし,各部でエンジンオイルのにじみが見える.オイル量が目に見えて減ったりはしてないですけどね.

以降,交換予定の部品を「部品名 (純正品番; 対応車の始期〜終期)」でまとめます.ちなみに,うちのAE100は平成6年初年度登録なので,始期終期は1994年にかぶる部品を選択しています.ASSY は,すでに組み付けされたもの(assembled)という意味です.
備忘のため,id:Hie:20110802 に各部品の写真を保存.

  • タイミングベルト交換
    • タイミングベルト (13568-19046; '92/05〜'95/05)
    • タイミングベルトアイドラSUB-ASSY No.1 (13505-15050; '91/06〜)
      • タイミングベルトに押しつけて,タイミングベルトの張りを調節するためのベアリング,みたいなもの.純正だと3,240円也.ベルト本体と同じお値段.
      • 変えるかどうか悩みますが,ベアリングなので動きが悪くなってベルト切れて困るし念のため変えます.
    • アイドラテンションスプリング (90506-13004; '93/02 〜)
      • アイドラのベルトへの押しつけ具合を調整するバネ.
      • AE100の場合,ベルトを張り終わったあとはお役ご免です.アイドラをボルトで固定してしまいます.とはいっても付けっぱなしになっているので,バネが伸びている可能性もあるのでベルト張り替え用に交換します.
    • アイドラスプリングテンションピン (90249-06006; '91/06 〜)
      • アイドラをとめるピン.交換しなくていいかも.
    • アイドラフランジボルト (09105-10334; '91/06 〜)
      • アイドラの回転軸になるボルト.明らかに交換しなくても良いと思う.一応変えるけど.
    • クランクシャフトタイミングプーリ(13521-15020; '91/06 〜)
      • いわゆるタイミングギア.ギアプーラー(工具)無しでは取り外せないと悪名高いあれ.タイミングベルトを回す要のギアなので一応交換.あと,万一取り外し中に古いギア壊して泡吹かないようにするために.1,610円と意外とお安い.
    • クランクシャフトプーリセットボルト(90119-12314; '91/06〜'97/01)
      • クランクシャフトプーリとクランクシャフトタイミングプーリをとめるボルト.インパクトレンチとかスタータでないと外れないと名高いあれ.交換する必要は無いと思いますが,馬鹿にしちゃうかもしれないので念のため買っておく.
  • ウォーターポンプ
    • ウォータポンプ ASSY (16100-19295; '91/06〜'95/05)
      • 上の品番はウォータポンプ丸ごと.
      • 上記品番で丸ごと交換するやり方と,ポンプケース内のフィンと削れやすいガワだけ(ウォータポンプ ASSY カップリングナシ)を交換する方法があります.ただし,後者はウォータポンプの一部を交換することになるので,元々付いていたウォータポンプが何だったのか事前に調べる必要があります.AE100 は二つのウォータポンプが設定されています. TYPE A は「アイシン精機」,TYPE B は「アイシン」です.ロゴぐらい統一しろ(笑
      • TYPE A のウォータポンプ ASSY カップリングナシ は 16110-19205,TYPE B のそれは 16110-19146 です.
      • 今付いているウォータポンプがTYPE A/B かはロゴを見れば分かります.懐中電灯でウォータポンプを上から照らし,運転席前輪タイヤ側から(つまり横から)視線を下げてウォータポンプを覗くと,ファンベルトのすき間にロゴが見えます.「AISIN」またはきたない筆記体で「A」とあれば,TYPE Aです.筆記体で「Aisin」とあれば,TYPE B.
      • まあ,たいした価格差ではないので,ウォータポンプ ASSY で丸ごと交換を推奨. (追記修正) 交換後、そうでもないことに気づいた。ウォータポンプのASSY交換は、エンジンのマウントを横だけではなくフロント部も切り離して、ラジエターファン(クーリングファンASSY)の取り外し&エンジン本体を浮かす必要があります。これは結構大変。したがって、カップとフィンだけの交換のほうが楽かもしれないな、と今は思っています。
    • ウォータインレットホース (16262-16030; '91/06〜'96/02)
      • エンジンの冷却系とウォータポンプをつなぐホース.こいつは交換したほうがよさそう.うちのカローラくんのホースはぷっくりと膨らんでいる!
    • ウォータインレットホースクリップ (90467-37005; '91/06〜)
      • ウォータインレットホースをエンジンとウォータポンプに組み付けるためのクリップ.2個必要.
    • ウォータバイパスガスケット (16347-15010; '91/06〜)
      • これは交換しなくてもいいかも.ウォータポンプ⇔ウォータインレットホース⇔ウォータインレット(金属)⇔エンジン と組み付けられるわけですが,ウォータインレットとエンジンの間のガスケットです.
  • オイルシール
    • カムシャフトセッティングオイルシール (90311-35040; '91/06〜'95/08)
      • 実は AE100 にはカムシールの設定が二つあります.荒井製(ARS)と武蔵製(NOK)です.上の品番はNOKのものです.
      • たぶん,ARSでもNOKでもどっちでもよいと思います.ARSの品番は90311-35022なのですが,NOKの古い品番と同じなのです.最近になって品番の統廃合でNOKに新しく品番をふり直したとかじゃないですかね.
      • カムシャフトはタイミングベルトから動力を受けるためにエンジンから飛び出していますが,この飛び出し口からエンジンオイルが漏れないようにするためのシールです.このシールが劣化してエンジンオイルが飛び散りタイミングベルトにかかると,タイミングベルトの寿命が縮まるそうな.
      • AE100 ではカムシャフト自体はNo.1とNo.2と2本ありますが,タイミングベルトを引っかけるカムシャフトタイミングプーリは1つに統一されており,カムシールも1枚しかいりません.
    • オイルポンプシール (90311-32020; '91/06〜'97/02)
      • おそらくですが,クランクシャフトフロントオイルシールと呼ばれているシールです.トヨタ内でもトヨタ共販とトヨタの生産工場とで呼称が統一されてません.
      • クランクシャフトのエンジンからの飛び出し口からエンジンオイルが漏れないようにするためのシールです.エンジンオイルがタイミングベルトにかかるとまずいのは前述のとおり.
    • オイルポンプ Oリング (96721-19010; '91/06 〜)
      • これまたトヨタ工場との呼称が異なります.これは,エンジンオイルレベルゲージガイドOリングのことです.
      • ウォータポンプ交換時に邪魔になるので,オイルポンプ(エンジン内部,クランクシャフトプーリの奧にある)にささっているエンジンオイルレベルゲージガイドを引き抜きます.このとき,Oリングを交換しておきます.
    • スパークプラグチューブガスケット(11193-15010; '91/06 〜)
      • シリンダヘッドカバーのスパークプラグ穴からエンジンオイルが漏れる(というよりスパークプラグ穴にオイルが侵入する)のを防ぐシール.4枚必要.結構高くて一枚630円.
      • スパークプラグを引っこ抜いて,エンジンオイルがかぶった痕があったら諦めて交換.
  • 分解までの工程で交換するもの
    • ベンチレーションホース(90445-10064; '91/06〜'95/05)
    • ベンチレーションホース No.2(90445-10063; '91/06〜'95/05)
      • エンジンとサージタンク(インジェクタの付いてるハコ)の間をつなぐ換気ホース.
      • 交換しなくても良いと思いますが,330円とお安いので合わせてやっておく.
      • ところで,No.2のほうが品番が若いのはなぜだろう?
    • ベンチレーションホースクリップ or クランプ(96132-51000;'01/06〜'02/04)
      • ベンチレーションホースのクリップ.2つ必要.
      • なぜ クリップ or クランプなんだ.いや,本当にそういう品名なんですって.
    • ベンチレーションホースクリップ No.2 (90467-15027; '93/04〜'95/12)
      • これも2つ必要.
    • ナット (90179-10108; 始期終期なし)
      • ナットです.これは,タイミングベルト着脱時にエンジンを一箇所だけマウントから切り離して宙ぶらりんにする必要があるのですが,このマウントとエンジンの組み付けのナットは使い捨てなんですね〜.2個必要です.
    • シリンダヘッドカバーガスケット(11213-15071; '91/06〜'98/09)
      • シリンダヘッドカバーを閉じるときに付け直すパッキン.
    • シリンダヘッドカバーシールワッシャ(90210-06010; '91/06〜'98/09)
      • シリンダヘッドカバーを閉じるときにとめるネジに噛ますワッシャ.ねじ穴からオイル漏れしないようにするために交換.4枚必要.
  • おまけ
    • オイルフィラキャップ SUB-ASSY (12180-55010; '93/12 〜)
      • まあいちおう.
    • ラジエータドレンコックプラグ(23322-54010; '91/06 〜)
      • ウォータポンプを外すとき,事前にラジエター液を抜いておく必要があります.
      • この時代のトヨタ御用達のドレンコックプラグ.ところがどっこい,こいつは代替のコックがほとんどばら売りされておりません.
      • 一頃ホームセンターなどで売られていた92番と書かれたコックがこれに対応しますが,今はなぜか92番だけ絶版です.お安く済ますなら,Oリングだけ農耕機具を取り扱っているようなホームセンタで買ってくるしかないでしょう.(今度Oリングの内径調べておきます.)
      • 共販には確実にあるので,共販で買うのがベスト.通販で買うなら大野ゴムの YH-0096 が対応しますが,スターパーツ以外でばら売りを見たことがありません.

( なお,セミサーキュラープラグも交換すべきなのですが,忘れました(作業後 記) )

この中で,タイミングベルトタイミングベルトアイドラ SUB-ASSY と ウォータポンプ ASSY はネット通販でセット品を買うことにしました.
NET部品館で見つけました
ウォータポンプはアイシン精機製です.
そのほかはトヨタ部品共販で買いました.

以上を交換すれば,エンジンのシール系も大体交換することになります.交換してないのは,ディストリビュータ*2の差し込み口と,エンジンとミッションの連結部のクランクシャフトリアオイルシールくらい.後者はエンジンマウントを二箇所外して,エンジンをつり上げてミッションと切り離す必要があったりと,ちょっと一筋縄ではいかなそうだから,漏れてから考えることにします.
あと,私は最近交換したので交換するつもりはありませんが,ファンベルト三本セットも交換してもよいかもしれませんね.どちらにしろ取り外すので.

その他工具など

上記の部品を交換するために,格安で工具を集めなくてはいけません.私はたいした工具を持っていないのです….まあ,ラチェットなソケットレンチとメガネレンチのセットくらいは持っています.工具屋で1500円くらいのセットのやつ.KTC とかはもちろんもってません.

修理書を読みながら,脳内シミュレーション(妄想ともいう)したところ,こういう工具が必要そうです.分解までの課題の整理でもあります.

  • クランクシャフトプーリセットボルト取り外し
    • インパクトレンチ
      • SST(専用工具)でプーリを保持して(空転しないようにして)ボルトを取り外す,などと書いてありますが,ぶっちゃけプーリを保持するとか云々でなく,基本的にインパクトレンチが無い限り外れないそうです.
      • レジスティブコードを取り外した上で(すでに外してる状況のはずだけど),レンチ(M17)をボルトに差し込んだままにしておき,スタータを回して無理矢理ミッション側からクランクシャフトを回すことでレンチの柄を車体にたたきつけて,そのままボルトをゆるめる方法もあるらしい.結構勇気が必要だな….AE100 は右回転なので(ボルトは左回りでゆるむので),可能っちゃあ可能です.
      • ま,私は素直にインパクトレンチをホームセンターあたりでレンタルしてきます.安ければ買うかも.
      • (施工後追記) 結局,インパクトレンチなしで,スタータでクランクシャフトプーリボルトを取り外しました.
    • クランクシャフトプーリプーラ
      • プーラというのは,軸に繋がっているプーリを引き抜く専用工具.これはすごく高い(1万超え).買うかどうか悩みます.クランクシャフトプーリ専用じゃないやつでの対応も検討します. 下記のギアプーリにM8ボルトを取り付け,クランクシャフトプーリのサービスホールを引っ張ることで解決しました.実際の施工を参照.
      • ちょう引っ張れば手動でもなんとかなるとの噂もあり.
      • 大爪のプーラで円周を引っ張ると,円周のエッジが割れるらしい….絶対にやめよう.
    • クランクシャフトタイミングプーリ
      • こっちは,クランクシャフトプーリの奧に付いている,タイミングベルトが掛かっているギア.これを外さないと,オイルポンプシール(クランクシャフトフロントオイルシール)を交換できません.
      • 難敵らしいです.ギアプーラなしでは無理との声も.ギアプーラなしで挑んでしまった猛者の聞くも涙語るも涙なお話もあります.
      • 私はYahoo!オークションでギアプーラだけは買いました.1,700円でした.薄爪タイプじゃないとギアを引っかけられないそうなので気をつけましょう.ちなみに,私の買ったギアプーラは最大径が88mmまでですので,上のクランクシャフトプーリには小さすぎて使えません.
  • シール交換
    • シールピック
      • オイルシールを引っぺがすためのツールです.まあ,鉤型の針金なんですけどね.200円ちょっとなので調達しました.
      • これがないときはマイナスドライバーでこじるらしいですが,結構な割合でシャフトに傷を付けてオシャカにしちゃうらしいのです.200円けちって酷い目にはあいたくないです.⇒けちらなかったけど酷い目にあいました.↓
      • ダメです.折れました.高級なシールピックを使うか,マイナスドライバに全てを賭けましょう.
    • シールインストーラ
      • シールはプラスチック以上に頑丈なものですが,シールを埋める穴はかなり精密らしく,なかなかシールを挿入できないらしいです.シールを組み付けるためのシールインストーラというものがあり,これで押し込めば簡単に入るとのことなのですが,購入するかどうか悩みます.7月28日現在,交換すべきシールが手元にあるので,外径がわかります.インストーラを一つだけ買ってきてもよいかもしれませんね.
      • インストーラがない場合はゴムハンマーでがんばるそうです.
      • 30mm の塩ビパイプで解決しました.オイルシール(クランクシャフトフロントオイルシール),プラグチューブガスケット交換に使用.実際の施工を参照.AE100の場合,カムシャフトセッティングオイルシールインストーラなしでOK.
  • おまけ
    • プラグレンチ
      • スパークプラグを外すためのレンチ.取り外したプラグを保持できますし,そもそもプラグの端子にぶつからないように設計されたレンチですので,専用品をご用意ください.M16です.外さなくてもよいけれど,エンジンの状態を知るためにももっとくといいです.
      • チャチいのはプラグ取り外し時に柄ごと折れたりします.折れました….すでに1本プラグを抜いた後だっただけに,すごくこまった….どうやってこの一本を取り付けようかと(笑) ハンドルはちゃんとしたTハンドルがよいです.組み付け時にねじ山つぶさないようにだけ注意.
      • 結局使わないでOKでした.

シールやガスケットを取り付けるときにはグリスや液体ガスケットが必要です.

  • オイルシール交換
    • 純正指定ですと,トヨタ キヤッスル MPグリース No.2 です.でも缶サイズでしか売ってないです.
    • 私はシリコン系グリスならなんでもよいだろうと,ストレートOEMの「シリコーン・グリース」(-30〜200度)60gを400円くらいで買いました.
  • ウォータポンプ交換
    • 実際のところ,水回りのガスケットやOリングに水回り用液体ガスケットは必要ありません.修理書には書いてないです.
    • でも,インレットホースと接続するところやOリング組み付け用に念のため用意しました.KITACOのTB1212のミニサイズです.これも3〜400円くらい.
  • シリンダヘッドカバーなどの組み付け
    • シリンダヘッドカバーガスケットを組み付けて,ヘッドを閉じますが,このときヘッド側の変曲の大きい箇所にはエンジンオイルの漏れ止めとして,トヨタ キヤッスル シールパッキンブラック を塗布するように求められています.こいつはホームセンターなどでも見かけます.でも,2000円くらいします.
    • 私はそんなに漏れると思っていないので,KITACOのTB1207Bを買ってきました.耐熱・耐ガソリン性だからたぶん大丈夫.400円くらいでした.
      • ダメでした.キタコの TB1207B は全然固まりませんでした.エンジンからはみ出したところすら固まってない.こいつはこまったぜ.そのうちまたヘッドカバー空けなきゃな….

着々と準備は進んでいる

…はず.
何か忘れているんじゃないか…それだけが心配でしょうがないのですが,帰省したときに,田舎の青空(笑)ガレージでの作業を目指してがんばります.インパクトレンチをどうするか,そこだけが問題だな〜.あと,ウォータポンプを外すためのネジは凹部にあるため,斜めになってるメガネレンチが必要そうです.私は直タイプしかもってないので,これはネジサイズを調べた上で一本買い足し.

共販で入手しておいたもの.
タイミングベルト+アイドラ+ウォータポンプのセットはまだ届いていません.共販で買ったのも含めて,おおよそ20,000円です.整備工場にお願いすると,これプラス工賃3〜4万くらいかかるっぽいですね.

つづく: id:Hie:20110730:1312035870

*1:でも整備士さんからすると手順もはっきりしてるし,楽な部類だと思う.

*2:レジスティブコード(プラグコード)がささってる円筒系のやつ.