Ai-s Nikkor 50mm f/1.8 (国内向け パンケーキ版) 前玉群分解

またやってしもうた….どうにも保証がないレンズだと思わずバラしてしまいます.
オク購入のこのレンズ,年代を考えれば美品だったのですが,どうにも前玉群のどこかに大きなホコリが一つみえて気になっていたのです.もちろん,写りに影響なんてほとんどしていないのは承知してますが….
このレンズの分解は先駆者がたくさんいらっしゃいまして,ちょっとググれば分解のやり方がいくらでも出てくるわけです.
今回は,前玉のゴミさえ取れればよいので,後玉他には手を出しません.


ピントを0.45m にし前玉群を繰り出すと,鏡胴に芋ネジが出てきます.
マイナスドライバー 1.2 でアタック.ロックタイトとかはされてないようです.簡単に回りました.

このレンズでは,芋ネジでフロントの銘板を鏡胴のネジに固定しているだけですので,ちょっと芋ネジを緩めれば芋ネジ毎銘板を手回しして取り外すことができます.
芋ネジを取り外してもよいですが,1mmもないような小さなネジなので,取り付けにピンセットなどが必要です.できれば緩めるだけがおすすめ.

芋ネジ付きの銘板を手回し(反時計回り)で取り外しました.これで前玉群にアクセスできます.
この前玉の外周を左回しすると前玉群全体がはずれ,内周を回すと前玉群そのものをバラすことができそうです.
今回は前玉群の裏側にホコリがあるようなので,前玉群そのものには手を出していないのですが,前玉群は,明らかにロックタイトで接着してありますね.力ずくでいくのか,エタノールとか薬剤で行く手もあります.最悪はロックタイトなんで熱で溶かすという手も.

前玉群全体を外すには,外周にあったサイズの吸盤オープナーを使います.
一応カニ目用の穴もありますが,吸盤オープナーで楽勝でした.ひょっとして,先人が分解してる??*1

こんな感じで左回しです.
これで前玉群がごっそりと外れます.また,前玉群を外せば前玉方面から絞り羽根にアクセスできるようになります.
ホコリだけかな?と思っていたら,なにやら油汚れっぽいものでホコリが留まっていました.ヘリコイドか絞り羽根の油が飛び散っていたのかもしれません.コーティングがいつ剥がれてもおかしくないようなご老体レンズなので,薬品は使わず,クロスで優しく拭き取りました.

試写.
当たり前ですが違いがわかりません….

今回活躍した道具たち.
マイナスドライバーと吸盤オープナーだけ.

*1:じつは,芋ネジを止めたときに本体ネジ部側に出来るアタリが,二つあるのです.ひょっとして誰かが一度開けている?