引っ越しメモ LAN・電話線周り

今回も俺得日記です.ごめんなさい.

今回は1Fと2Fの間の通信回線の新設のはなし.

あらまし

新居は,積水ハウスなのですが,電装系が結構残念な作りです.
TVケーブルが壁埋込だったり,アースがほとんど無かったりとかいろいろあるのですが,一番困るのは,各部屋にCD管が通っていないということでしょうか.
本当に築10年なのか疑わしくなってくるレベル.

ただ幸いなことに,電話線が通っている2Fの洋室と1FのリビングはCD管が直通(!)で通っていました.
電話線は,(おそらく)屋根裏⇒2F洋室⇒URコネクタ圧着⇒1Fリビング・インターホン前⇒(ブランチ分岐)⇒1Fリビング・TVコンセント前 と伸びています.
2F洋室までは,2回線分ありそうですが,ここで1回線は切断されています.まあどちらにしろ,NTT契約をしていないので,保安器から先は繋がってなさげです.

個人的には,1F・2Fとも全室にLAN口をつけてあげたいところなのですが,CD管がないのでは手も足も出ません.
とりあえず,電話線の通っている2F洋室と1Fリビングの間だけ回線を敷設しておこうと思います.

今回敷設するのは,

  • CAT6 なイーサケーブル
  • 電話線1本
  • アース線(笑)

です.

電話線は電気通信設備工事資格いるんじゃねーの?と思われるかも知れませんが,今回は既設のNTT回線のモジュラジャックは触りません.
今後加入する予定のIP電話の1F・2F渡り線としてどこにも接続されていない延長ケーブルを埋め込むだけなのです.なので,問題なしです.

あと,2Fにアース線が無いので1Fの冷蔵庫アース線をCD管で引っ張り上げます.2Fからアース線を地面まで延ばしたくないです.
CAT6ケーブルの通信路にノイズ影響があるかもですが,そんな高速な通信使わないし,もしもそういう日がきたら,1000BASE-SX でも通すことにします.(STPケーブルは太いからヤダ.)

作業概要


まず1Fリビング・インターホン前.
上がNTT電話回線,下がなぜか同室のTVコンセント前と繋がっている同軸です.
なぜこんな所にテレビ線が引かれたのかが謎です.こんなところでテレビみてたのかしら…?

あけるとこんな感じです.

さらにあけるとこんな感じです.
電話線はブランチ分岐していて,一方が左上方向のCD管を通って2F洋室の保安器方向に抜け,もう一方が右上方向のCD管を通って同室TVコンセント前に抜けています.

2F洋室と1Fリビング・インターホン前間に,今回通すのはこの3本.
黒がCAT6ケーブル.灰色が電話線2芯ケーブル(0.65mmのペアケーブル),緑が2sqの単芯電線.
既にNTT電話線が一本通っているので,合計4本が通ることになります.
説明ははしょりますが,既にビニール紐を掃除機作戦でCD管に通しています.なので,紐に3本を結わえて引っ張るだけ.

2F洋室はこんな感じ.
電話線だけが通っています.上のCD管で保安器方向に,下のCD管で1Fリビング・インターホン前へ伸びています.ここには電話線モジュラジャックとかはなにもなくて,なぜか2つ空洞の化粧パネルが取り付けられてました.ってオイ….
また,ここには保安器からもう1回線きているようですが,無造作に切断されています.
…たぶん電話線.ひょっとしたらインターホンかもしれませんが….

1Fからはこんな感じで引っ張り込みます.
一人で作業するので1Fと2Fを行ったり来たりで大変です.

2F洋室のCD管から出てきました.これにて1Fと2Fは開通です.

1Fリビング・TVコンセント前です.
…なんというか,隣のTVコンセントから先ほどの謎同軸ケーブルに接続されています.なんだこれはダサすぎ.

あけるとこんな感じです.
上は,インターホン前でブランチ分岐したNTT電話線のモジュラジャックです.

裏はこんなかんじ.

既に入っている謎同軸を使って各線を引っ張り込みます.
これは,インターホン前から同軸に各線を結わえ付けているところ.
なお,CAT6イーサケーブルは,インターホン前で出力せず,TVコンセント側に出すことにします.なので,インターホン前では切断していません.
また,IP電話用延長線は,インターホン前でブランチ分岐しています.

TVコンセント前に,CAT6ケーブルと,IP電話用延長線と,アース線がでてきました.
あ”,コンセントがたりねえ(笑)

こりゃ,電話線はローゼットかな〜.

完成形写真はいずれ.