引っ越しメモ 分岐水栓

食洗機が無いと生きていけないので,新居にも分岐水栓を取り付けることに.
退去日には元に戻さないといけないので,メモ.

水栓は,TKG32UPBV40RX .10年前の積水ハウス系の建物に使われているらしいけれど,ネットでは見当たらない型番でした.
でも,TKG32UPBX 系だろうなーとと思って,ヤンマー産業製 分岐水栓 YSS-SSCF-200 を発注.
Panasonic CB-SSF6 や TOTO EUDB306S でもよいのですが,今後整水器(笑)を取り付けて遊んでみようかなとも思うので,ヤンマー産業製の二股分岐,整水後の分岐リターン*1対応のものにしてみました.

作業

当たり前ですが, 事前に水道の元栓を閉じて水が出ないようにしておきます.
でないとバラした瞬間水浸しです.

TKG32UPBX 系のハンドルは上に引っこ抜くだけ.とくにネジとか化粧パネルとかはないです.本当に引っ張り上げるだけ.けっこう固い.

ハンドルが抜けたら白っぽく見えるのがカートリッジ抑えのゼンマイ状のストッパー.ピンセットで引っこ抜きます.にしても,きれいに噛みこんでいるので,ゆさゆさしながら引き抜きます.

ストッパーとれました.
ストッパーは向きとか裏表とかあるので,覚えておくこと.

化粧リングを回して外します.左回し.
ちなみに,この化粧リングは締め込んだときにどの角度で締め込まないといけないとかあったりするので,事前に締め込み角度を確認してから緩めること.
普通は,「後ろ」とかプリントされてるようですが,経年で消えてることもあるので注意.

カートリッジを引っこ抜きます.

カートリッジには温水・冷水が入る流路がありますが,どちらにもパッキンとバネがついています.
これはどちらもなくさないようにとっておきます.
ぼくの場合は,カートリッジと一緒に抜けたけれど,たまに管の方に残るらしい.その場合はピンセットで引き抜く.

カメ2.

分岐水栓についてきた化粧リングをバラして,ここに取付.
TKG31 とかとは取付方が違います.説明書をよく見ること.

分岐水栓の2本の管路が手前にくるようにして,差込.パッキンを痛めないように慎重に差込み,かつしっかりと抑える.

カートリッジのレバーを後ろに倒してから,差込.2本の管路が手前にくるように.

差し込んだ.

元々の化粧リングを戻す.リングには手前・後ろがあるので,後ろ,とある方が後ろになるようにして締め込みを止める.

ストッパーも戻す.
ストッパーは向きとか裏表とかあるので,注意.

分岐水栓のコックとか食洗機への口とかを取り付けて締め込む.どちらもパッキンを忘れないようにする.

できた!!
あとは,コックを閉めた状態で,元栓をあけ,変な漏れとかしてなければOK.

取り外したパッキンとバネそれぞれ2個(計4個)は,これまた分解して退去日に戻さなくてはいけない脱衣所の棚*2の中にいれておきました(数年後のぼくへのメモw).

*1:ヤンマー産業製の分岐水栓は,浄水器や整水器を通した後の水を分岐水栓に戻すことで,元の蛇口からはき出すことができる.

*2:こいつは,棚の中から2本ビスで壁に留められていた.ビスもやっぱりこの棚の中.